岡山市・赤磐市・瀬戸内市・津山市で庭木の剪定・造園工事・雑草対策・人工芝施工なら「ホンジョウガーデン」へ|年間管理

赤磐市の剪定・造園業者【ホンジョウガーデン】

植木1本から年間管理まで対応

植木1本から年間管理まで対応

年間管理

春(3月4月5月)のお手入れ

施肥(3月)

暖かくなる春は芽吹きの季節です。
芽が動き出す時期を前に芽出し肥えを与えることで、庭木が元気に成長できる環境を整えます。
施肥も土づくりや元気に育てるための大切な要素ですので欠かせません。

植栽(3月~5月)

庭木の植栽(3月~5月)
新たに庭木を追加したいときなどは、この時期が最適です。
シンボルツリーを植えたい、季節ごとに楽しめる庭木を揃えたいなどご希望をお聞かせください。
お庭の環境やご希望を踏まえて、ご提案をさせていただきます。

芝生の目土かけ(3月~5月)

新たに庭木を追加したいときなどは、この時期が最適です。
シンボルツリーを植えたい、季節ごとに楽しめる庭木を揃えたいなどご希望をお聞かせください。
お庭の環境やご希望を踏まえて、ご提案をさせていただきます。

芝張り(4月~5月)

芝生を均等に美しくするための最適な時期です。
芝生を新たに敷設したい場合も、どうぞご相談ください。
芝生にも種類やグレードがございますので、ご予算などに合わせ、環境に合った芝生をご提案させていただきます。

消毒(4月~5月)

庭木の消毒(4月~5月)
庭木を健康で美しく成長させていくうえで、定期的な消毒は欠かせません。
ご家庭では難しい作業や面倒な作業もプロに任せればスムーズで安心です。
薬品の知識に詳しい庭師が、適切な方法で安全な作業を行いますので、ご安心ください。

夏(6月7月8月)のお手入れ

剪定(6月)

庭木の剪定(6月)
梅雨の時期は湿気がこもりやすくなってしまい、木にカビが生える場合や病害虫が発生しやすい時期です。
カビや病害虫の発生を予防し、木の健康を保つために庭木の剪定をして風通しを良くし、日当たりを確保することが大切です。

消毒(6月~8月)

梅雨時期から暑さが増していく時期はドクガやイラガ、アメリカシロヒトリなどの害虫が発生しやすくなります。
病害虫を見つけたらすぐに駆除をしないと、繁殖して木にダメージを与えてしまいます。
お困りの際はお気軽にご相談ください。

生垣の刈り込み(6月~8月)

生垣は刈れば刈るほど枝葉が密になって美しくなるのが特徴です。
道路や隣家に面している場合は鬱蒼としてしまい見た目が悪く、周囲に迷惑をかけることもあるので、定期的に刈り込みを行い、きれいな状態を保ちましょう。

芝生の刈り込み(6月~8月)

芝生が伸びる時期ですが、芝の場合は急に短くするとかえって弱ってしまいます。
常にキレイなグリーンを保ち、一定の長さを維持するうえで、プロによる芝生管理がおすすめです。
きれいに保つならぜひお任せください。

マルチング(7月~8月)

マルチング(7月~8月)
夏場は高温で土が乾燥するため、根が弱りやすくなります。
デリケートな庭木や芝の根を守るためには、土にバークチップやビニールをかぶせるマルチングを行うのがおすすめです。
土の表面の水分の蒸発を防ぎ、猛暑などによる急激な乾燥を防ぐことができます。

秋(9月10月11月)のお手入れ

エアレーション(9月)

エアレーションとは、芝生を青々と美しく保つために、土壌に穴を開ける更新作業のことを指します。
穴を開けることで土壌の酸素不足を防ぎ、水の浸透度を上げるのです。
春から6月にかけて芝生のエアレーションをしていない場合、9月に行うのがおすすめです。

支柱立て・伐採(9月)

庭木の支柱立て・伐採(9月)
秋は台風対策も必要です。
根の張りが浅い庭木や樹冠が繁りすぎている庭木は強風や豪雨で倒れるリスクがあるため、あらかじめ支柱を立てておきましょう。
倒れるリスクがある高木や古木は、万が一に備えて伐採をしておくと安心です。

根回し(9月~10月)

根回しとは根元近くにある太い根を切る作業です。
翌年の春ごろに庭木の移植を検討している場合、この時期に根回しを行い、移植に向けた準備をしておくと安心です。
移植をした後も枯れることなく、元気に育つための準備作業となります。

松の剪定(9月~10月)

松の風情ある独特のフォルムを保つには、年間を通したきめ細やかなお手入れが必要です。
お手入れが間に合わず、伸び放題になっている松の場合、この時期に剪定することで、比較的長期にわたって美しい状態をキープすることができます。

お礼肥え・寒肥(11月~)

遅秋から冬の雪が降る前に肥料を施します。
翌年の春の芽吹きに向けて木が養分を吸収し、元気に育つための環境が整えるのが目的です。
この時期は土を掘り起こしてもダメージが少ないので適しているのです。

冬(12月1月2月)のお手入れ

草刈り(12月~2月)

乾燥した草は燃えやすい状態となっており、リスクを伴います。
悪質なタバコのポイ捨てでボヤが起きる場合や焚火の火などが引火して火災を引き起こしかねません。
安全のために伸びた状態であれば、草刈りをするのがおすすめです。

強剪定(12月~2月)

冬になると、落葉樹は休眠期に入ります。
休眠期は木に負担をかける心配をせずに、思い切った剪定ができるタイミングです。
古い枝を剪定することで、春には新たに美しい葉が付きます。
また、積雪より枝が折れるのを防ぐことにもつながるのです。

移植(12月~2月)

庭木の移植(12月~2月)
移植は木への負担が大きくなり、場合によっては移植後に根付かず、枯れてしまうケースも少なくありません。
落葉樹の場合、休眠期に移植を行うことで木に負担をかける心配なく、スムーズな移植が実現できます。

伐採(12月~2月)

木が乾燥している冬に伐採を行うことで、建材などにスムーズにリサイクルすることが可能です。
つまり、伐採するなら冬の時期が地球に優しくエコなタイミングといえます。
落葉樹の場合、葉が落ちている状態で伐採すれば、葉がない分、ゴミ処分費用や作業時間も抑えることができます。

カイガラムシの駆除(1月と2月)

すす病の原因となるカイガラムシの消毒は、1月と2月に1回ずつ行うのがベストです。
春になってしまうとカイガラムシが成長してしまうため、一度の消毒ですべてを駆除することが難しく、何度も消毒しなければなりません。
冬の時期であれば、卵や幼虫の段階で2回に分けて消毒を行うだけで済み、費用も手間も抑えられます。

庭木が伸び放題でお困りの際も美しいお庭に整えたいときもご相談ください

知識が豊かで経験豊富な職人が庭木の種類や状態に合わせ、適切なタイミングをご提案させていただきます。

松などを美しいフォルムに整えたいときも、高度な技術を持つ職人が洗練されたデザインに仕上げます。

年間管理も承ることができますので、継続的に美しいお庭を維持したい方もぜひご相談ください。

ホンジョウガーデンの基本情報

屋号名 ホンジョウガーデン
代表者名 本荘 貴将
住所 〒701-2521 岡山県赤磐市黒本2194−2
電話番号 090-6438-9809
URL https://honjyo-garden.com
営業時間 8:30~18:00 / 施工日はご相談ください
定休日 日曜日
事業内容 造園工事
剪定、伐採(根より上の部分) 、除草剤 、芝生除草剤 、消毒 、樹木植え替え(移植) 、人力除草(草むしり) 、草刈(機械刈) 、植木の販売 、施肥 、エアレーション(スパイキング) 、切枝処理費 、天然竹垣 、雑草対策、害虫駆除、人力除草(草むしり) 、芝刈り

物件管理
空き家管理

年間管理
定期剪定(一般住宅) 、定期剪定(マンション・ビルなど)
対応エリア 岡山県(岡山市、赤磐市、津山市、瀬戸内市、美作市)
※その他地域の場合でもお気軽にお問い合わせください